腰痛|静岡市葵区の整体【なごみ整体院】

特別限定クーポン

慢性的な腰痛にお悩みの方へ。一人ひとりに合わせた改善方法を、イラストを交えて分かりやすくご紹介します。

▶ 腰痛の本当の原因▶ 腰痛への整体アプローチ についても、業界20年以上の経験を持つ整体師が包み隠さず丁寧にまとめています。

「病院へ行くほどではないけれど不安…」「このまま放置しても大丈夫?」と感じている方は、ぜひ最後までご覧ください。

静岡のなごみ整体院 腰痛の改善についてマンガで解説

腰痛Before&After01
腰痛感想01
腰痛Before&After02
腰痛感想02

 

営業カレンダー&予約状況

2025年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

 

【症状チェック】こんな腰痛でお悩みではありませんか?

腰痛例

腰痛は、なごみ整体院にご相談いただく中でも最も多いお悩みです。【ぎっくり腰】のような急性の強い痛みではないものの、特定の動作や姿勢で腰に鈍痛や違和感を覚える方が非常に多くいらっしゃいます。

  • 朝起きた時から腰に痛みや重だるさがある
  • 少し座ってから立ち上がる際に腰が痛む
  • 車や自転車の乗り降りで腰がつらい
  • 日中は平気でも、朝や夜になると腰が痛くなる
  • はっきりした原因はないけど、ずっと腰が重い

こうした腰痛は、痛みの強さがそこまででもないために「少し安静にしていれば治るだろう」と軽く考えてしまいがちです。しかし、自然に痛みが収まったとしても、それはあくまで症状が一時的に落ち着いただけ。実際には、腰痛の原因となっている身体のゆがみや筋肉の緊張は残ったままのことが多いのです。

原因が残っている状態では、少し無理をしたり同じような負担がかかった際また腰痛が再発します。これを繰り返すうちに、腰痛が慢性化してしまいます。

実際、当院にも「何度も腰痛を繰り返していて…」と、痛みが悪化してから来院される方が少なくありません。しかし定着化した慢性的な腰痛ほど、根本的に改善するためにある程度の時間や処置数が必要になるのも事実です。

 

【腰痛の本当の原因】なぜ慢性化するのか?

姿勢の歪み

腰痛の原因は人それぞれ異なりますが、多くの場合、まず疑うべきは「筋肉の硬直」「姿勢の崩れ」です。

私たちの筋肉は、伸び縮みすることで血流を促し、体内の疲労物質や老廃物を排出しています。しかし、長時間の同じ姿勢や過度な負担で筋肉が固まった状態が続くと、血行が悪くなり、疲労物質が蓄積。その結果、痛みが生じ、さらに筋肉が硬直してしまう――という悪循環に陥ります。

特に、重いものを扱う仕事や、長時間のデスクワーク・運転など「同じ姿勢を続けることが多い方」は、静岡市内でも腰痛に悩まれる方が多い傾向にあります。

また、日常の何気ない姿勢の崩れも、腰痛の大きな原因になります。上半身の重さは体重の約60%ともいわれ、体重60kgの人であれば、およそ36kgもの負荷が常に腰にかかっている計算です。猫背になっていたり、反り腰のまま長時間過ごしていると、土台である腰にかかる負担はさらに増し、大きなきっかけがなくても痛みにつながるのは時間の問題です。

腰痛を根本から改善するには、整体院での施術や医療機関での検査・処置など、いくつかの選択肢があります。特に整体は、院ごとに施術方法や考え方が異なり、対応の仕方によって改善のスピードや効果も大きく変わるのが実情です。

この整体院は口コミも良く信頼できそう】【先生の考え方に納得できた】【予約が取りやすい(重要)】そういった共感できるポイントがある整体院なら、施術への納得感や通いやすさにもつながり、腰痛改善の実感にも直結しやすくなります。

 

【整体での改善】なごみ整体院のアプローチ方法

施術イメージ

実際の腰痛施術レポート①

実際の腰痛施術レポート②

なごみ整体院では、腰痛の改善に【オステオパシー】という低刺激な施術法を中心に行っています。ソフトでやさしい施術のため、痛みが出ている部分へ無理に刺激を加えることはありません

実際に腰の痛みを引き起こしている本当の原因は、痛みのある箇所とは別の場所にあるケースがほとんどです。当院では、痛みを生んでいる根本のゆがみやねじれを整えることで、身体のバランスを回復させ、自然治癒力を高めるよう働きかけます。

施術は、腰痛の強さや症状の深さに関係なく、どなたでも安心して受けられるのが特徴です。たとえば、サッカーや野球など運動量の多い方で筋肉の緊張が強い場合には、揉みほぐしなどを組み合わせることもあります。腰痛の原因や体の状態は人それぞれ違うため、施術内容はすべてオーダーメイドで最適化しています。

一時的に痛みが軽くなっても、翌日には戻ってしまったり、逆に悪化してしまうようでは意味がありません。もちろん「その場の痛み緩和」も大切ですが、なにより重要なのは「腰痛を引き起こしている根本原因の改善」です。

慢性的な腰痛でお悩みの方も、静岡市内で信頼できる整体院をお探しの方も、ぜひ一度当院の施術を体験してみてください。

 

【自宅で出来るケア】腰にやさしい日常対策5選

自力での腰痛改善

腰痛を感じたとき、できるだけ早く整体院や専門機関で見てもらうのが理想です。ただし、痛みが軽度であったり、ご自身で何とかしたいとお考えの場合は、まず以下の5つのポイントを見直してみてください。

① 寝具の見直し

腰痛の大きな原因のひとつが、睡眠中の環境です。

特に柔らかすぎるマットレスや布団では、腰が沈み込み、反った姿勢になってしまうことで腰への負担が増してしまいます。

なごみ整体院のお客様にも好評なのが、畳ベッドや適度な硬さのマットレス。ベッドを買い替えるのが難しい場合でも、マットレスだけの変更で十分な効果を感じられることがあります。重要なのは「価格」よりも「相性」。仰向け・横向きの寝心地を、購入前に必ず確認しましょう。

② 寝るときの姿勢

一晩中同じ姿勢を保つことになる睡眠姿勢は、腰への負担に大きく関わります。特に、朝起きた時の腰痛が気になる方は、次のような姿勢に注意してみましょう。

-うつ伏せ寝 –
腰が反ってしまいがちで、腰痛を悪化させる要因に。また、呼吸も浅くなりやすく体全体に負担がかかります。

– 仰向け寝 –
一見良さそうですが、腰痛がある方にとっては意外ときつい姿勢。膝の下に座布団を入れるなどの工夫で腰への負担を軽減できます。

– 横向き寝 –
最も腰にやさしいとされる姿勢です。膝を軽く曲げ、背中をほんの少し丸めることで腰の緊張が和らぎます。

③ 物の持ち方

日常生活での動作も、腰に負担をかける大きな原因になります。

荷物を持ち上げるときは、片膝を床につけて下半身の力を使いながら、体の近く(おへそ周辺)で支えるように持ち上げましょう。

逆に、背中を丸めた中腰で持ち上げたり、体から離した位置で荷物を抱えるのはNG。これらは腰への急激な負荷につながり、腰痛を引き起こしやすくなります。

④ 階段の昇り降り

階段の上り下りでは、上半身の重みと下半身の衝撃を同時に腰で受け止めるため、意外と腰に負担がかかります。

意識的に太ももの筋肉を使うようにし、傾斜がきつい階段では無理せず手すりを活用することが、腰痛予防につながります。

⑤ 体重・筋力バランス

「特に何もしていないのに、腰がだるく感じる…」という方は、体重の増加や筋力バランスの乱れが原因かもしれません。

特にお腹周りに脂肪がつくと重心が前に偏り、腰を反らせるような姿勢が習慣化してしまい、慢性的な腰痛の原因になります。こうした状態では、一時的な対処ではなかなか改善に至りません。

無理のない運動習慣と、栄養バランスのとれた食生活が、腰痛を根本から改善する第一歩です。

 

【注意】やってはいけない対処法

なごみ整体院 腰痛悪化

腰痛のセルフケアとして、よく取り上げられる方法のひとつが「ストレッチ」。しかし実は、腰痛が出ている最中に行うストレッチは、かえって逆効果になることがあるのです。

実際に「テレビや雑誌で紹介されたストレッチを試したら、痛みが悪化して来院しました」というケースは珍しくありません。これは業界でも“あるある”と言えるほど、よくある流れです。

もちろん誤解のないようにお伝えすると、ストレッチ自体が悪いわけではありません。本来は、腰痛の予防や柔軟性維持にはとても有効な方法です。ですが、すでに腰痛を発症している状態で、痛む部分を無理に伸ばすことは、傷口を広げるような行為になってしまいます。

腰に痛みがあるときは、筋肉や関節が炎症やダメージによって弱っている状態です。その状態で、自己流のストレッチを急に取り入れてしまうと、さらに悪化するリスクが高まります。

もちろん、あなたの身体に合った適切なストレッチ方法がある場合もありますが、自分の腰痛の原因を把握せずに行うことは非常に危険です。

ストレッチを取り入れる前に、一度専門家の判断を仰ぎ、正しい指導のもとで行うようにしましょう。

 

【まとめ】腰痛を放置せず、今できる改善を

腰痛改善!

日常的に腰に違和感や鈍痛を感じていても、「そのうち良くなるだろう」とつい放置していませんか?

ぎっくり腰】のような激しい痛みが出ていなくても、特定の姿勢や動作で腰が重だるくなる、違和感がある・・・そんな状態は、すでに体が「改善が必要だ」と伝えているサインです。

理想的なのは、その段階で早めに病院(検査)や信頼できる整体院で体をチェックしてもらうこと。

「とりあえず安静にして様子を見よう」と考えるのも一つの手ですが、その判断が正しいかどうかは、腰痛の経験が豊富でない限り難しいのが実情です。

また、腰痛を長く放置してしまうと、やがて【ぎっくり腰】など急性の症状を引き起こすリスクも高まります。

慢性的な腰痛は、体からのSOS。これ以上悪化させないためにも、専門家の手を借りて、今できることから始めてみませんか?

静岡市で腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度、なごみ整体院までお気軽にご相談ください。

 

【よくある質問】慢性的な腰痛編

腰痛について、よくある質問はこちら↓

腰痛は自然に治ることもありますか?

軽度の腰痛であれば自然に和らぐこともありますが、多くの場合、根本の原因は解消されていません。放置する事で再発や慢性化のリスクが高まります。

整形外科と整体、どちらに行くべきですか?

骨折や内臓系の異常が疑われる場合は整形外科へ。レントゲンで異常がない場合や筋肉・姿勢の問題が原因なら、整体での対応が有効です。

痛みがある状態で通っても大丈夫ですか?

当院の施術は炎症部を直接触れず、身体全体のバランスを整えるやさしい手法ですので、痛みがある状態でも安心して受けていただけます。

どれくらいの回数で良くなりますか?

症状の程度によりますが、軽い腰痛であれば4〜6回ほどの施術で大きく改善を実感される方が多いです。初回から変化を実感される方も多くいらっしゃいます。

妊娠中や高齢でも施術は受けられますか?

はい。妊婦さんやご高齢の方にも配慮した、安全性の高い施術を行っています。事前にご相談頂ければ電動ベビーベッドもご用意できます。

 

腰痛に関する基礎知識や関連症状を、さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

アクセス